
鯨屋敷中尾家唐津市指定重要文化財として整備された鯨組主旧中尾家住宅です。
田島神社三女神を祀り、商売、海上交通の守護神として広く知られています。
呼子大橋橋を渡った丘の上に「風の見える丘公園」があり、ここから呼子大橋や小川島、加唐島などが見えます。
名護屋城跡豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城跡です。
波戸岬&ハート岬波戸岬にハート岬という愛称をつけられ、2009年に恋人の聖地モニュメントが完成しました。
玄海エネルギーパーク人と自然と原子力を中心としたさまざまなエネルギーとのふれあいのテーマパークです。
綱引き会館軍船のとも綱を使って綱引きを行ったのが始まりといわれている伝統ある祭りです。 |
風の見える丘公園北は玄界灘が青く広く広がり、南は呼子湾と眼下に呼子大橋そして、名護屋城跡が望めます。
呼子朝市朝7時半から11時頃まで、山海の幸をそろえた出店が並び、その間は歩行者天国となる朝市です。
マリンパルオールシーズン楽しめるジーラ遊覧や七ツ釜遊覧船などをぜひご体験ください。
玄海海中展望塔玄海海中展望塔は波戸岬の陸地から86mの桟橋でつながれている高さ20m,直径10mの展望塔です。
加部島 杉野原古墳加部島杉野原古墳は呼子の名所の一つです。
浜野浦の棚田玄海町フォトコンテストなどでもよく登場する風景です。 |